2400円
その他のサイズをお求めの場合は、長さ方向のみ、100cm以上10cm単位にてオーダーカットいたします。
巾方向のカットは出来ません。 下記サイズ、価格をご参照ください。
ご希望の場合、ご注文のプロセスの お支払方法、配送方法選択、の最下段、
「その他、配送についてご希望がある場合は、こちらにご記入ください」の覧に希望のサイズと枚数をご記入ください。
(例)約91cm×310cm1枚希望、約182cm×210cm希望 等
自動配信のご注文内容確認メールでは、サイズ変更前の価格で連絡が入りますが、
後ほど、後ほど訂正サイズ、訂正価格で連絡のメールが いきます。
【【91cm巾規格】10cm単位ご希望の場合、10cmあたり80円にて計算願います。
例)210cm ⇒ @80円×21=1,680円(送料別※3,980円以上送料込)
【91cm巾規格】 | |
サイズ | 価格(送料別) |
約91cm×200cm | 1,600円 |
約91cm×300cm | 2,400円 |
約91cm×400cm | 3,200円 |
約91cm×500cm | 4,000円 |
約91cm×600cm | 4,800円 |
約91cm×700cm | 5,600円 |
約91cm×800cm | 6,400円 |
約91cm×900cm | 7,200円 |
約91cm×1000cm | 8,000円 |
約91cm×20m巻 | 15,200円 |
【182cm巾規格】 | |
サイズ | 価格 |
約182cm×200cm | 3,200円 |
約182cm×300cm | 4,800円 |
約182cm×400cm | 6,400円 |
約182cm×500cm | 8,000円 |
約182cm×600cm | 9,600円 |
約182cm×700cm | 11,200円 |
約182cm×800cm | 12,800円 |
約182cm×900cm | 14,400円 |
約182cm×1000cm | 16,000円 |
約182cm×20m巻 | 29,800円 |
品質 表面:塩化ビニル樹脂
中間:塩ビ発泡層
裏面:ガラス基材(マス目印刷有)
日本製
製造元:富双合成(株)(FUSOGOSEI)
機能 抗菌・防カビ
【構造図】
個人でDIYで施工される場合は、両面テープによる、簡易施工をおすすめいたします。
商品と同送するご使用上の注意をよく読んでお使い下さい。
【施工上の注意】
・下地は、湿気があったり、平坦でなかったり、強度が充分でなかったりすると、目地すきや突き上げ、膨れなどを起こす可能性があります。下地が乾燥し、平滑で、強度が充分である事を確認して施工して下さい。
・両面テープ施工の場合は、クッションフロア用両面テープで接着施工をして下さい。接着剤施工をされる場合は、床材用ゴム系ラテックス形接着剤をお使い下さい。
【使用上の注意】
・ある種の家具の脚ゴムやゴムマット等に含まれる老化防止剤、家具の塗料、防腐剤、防虫剤、防蟻剤などの薬剤によってクッションフロアが汚染され変色することがあります。
・長期間直射日光が当たる場所では、変退色する可能性がありますので、カーテン・ブラインド等で、日除けをしてください。
・塩化ビニールの耐熱温度は、60℃です。高温のものを直接クッションフロアの上に置かないで下さい。また、タバコの火等がクッションフロアに触れると焦げ跡がつきますので、ご注意下さい。
・家具やキャスター椅子のしごきによってクッションフロアの表面を傷つけたり膨れを発生させる可能性があります。家具等の移動の際には、引きずったり、にじらないようご注意ください。また家具などの局部荷重により、圧痕が残る可能性があります。
【ふだんのお手入れ】
・ふだんのお手入れは、水拭きや空拭きで充分です。汚れのひどいときには、中性洗剤を水で薄く溶かし雑巾等で拭き取り、更にきれいな雑巾等で水拭きしてください。
・ワックスは、床材の汚れを防ぎ、美観を保持します。ワックスをご使用の際は、塩ビ床材用をお使い下さい。
2022 第1回 コンクリート診断士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~
プレスリリースを更新。2022年2月1日【中建日報】構造物の点検技術など学ぶ
プレスリリースを更新。2022年2月1日【積算資料 公表価格版】コンクリートの維持管理 ~トンネル・構造物~
プレスリリースを更新。2022年1月31日【中建日報】診断士試験講座の「十河塾」Web併用全6回、2月11日まで
プレスリリースを更新。2022年1月1日【中建日報】脱炭素社会を見据え、コンクリート構造物のカーボンニュートラルを考える
プレスリリースを更新。2021年12月24日【中建日報】診断士試験講座「十河塾」2月15日~7月2日の全6回
2021/12/09 尾道市「土木・建築系職員技術研修」を開催しました。
11/25仙台フォーラムの講演レジュメを全て掲載しました。
2021 第5回コンクリート技士合格指南講座 ~ 十河塾 ~ をハイブリッド開催しました。
プレスリリースを更新。2021年10月20日【防水ジャーナル】予防保全と事後保全
令和3年度 実務処理能力向上研修「橋梁補修講座」主催:広島県土木協会 が開催されました。
JCMAオンラインセミナー CPDS認定プログラム JCCA認定プログラム
11月2日 軍艦島に上陸。暴露コンクリート試験体の測定に立ち会いました。
2021/10/21 JCMA沖縄暴露試験場(琉球セメント名護工場構内)の試験体の測定を行いました。
プレスリリースを更新。2021年9月20日 【セメント新聞】 補修・補強に関するフォーラム開催 構造物の健康寿命延ばしテーマ
2021/10/15札幌芸術の森のカビ除去の試験施工(2019/11)を確認しました。
2021/10/14 曾澤高圧コンクリート㈱鵡川工場で曾澤高圧コンクリートが取組む「Carbon Cure」の見学をしました。
2021/10/13 JCMA北海道暴露試験場(曾澤高圧コンクリート㈱鵡川工場構内)の試験体の測定を行いました。
2021 第2回コンクリート技士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~ をハイブリッド開催しました。
2021オンラインフォーラム 3つの動画を公開しました。
2021 第1回コンクリート技士受験準備講習会 ~ 十河塾 ~ をハイブリッド開催しました。
プレスリリースを更新。2021年8月26日 【中国新聞】 国交省点検 橋2万3815ヵ所危険、トンネルは1135ヵ所
プレスリリースを更新。2021年8月27日【中建日報】 フォーラム動画を30日に大量更新・全視聴でCPD25単位
プレスリリースを更新。2021年8月23日【日経コンストラクション】
プレスリリースを更新。2021年7月26日 【セメント新聞】 JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(下)
プレスリリースを更新。2021年7月19日 【セメント新聞】 JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(中)
プレスリリースを更新。2021年8月5日【ARS】 講演動画を配信 構造物の延命テーマ
プレスリリースを更新。 2021年7月15日 【コンクリート新聞】 JCI生コンセミナー 協議事項の活用 良いコンクリート」の認識共有
2021第5回コンクリート診断士合格指南講座 ~十河塾~
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】軍艦島のRC構造物の保存と表面含浸材の効果
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】亜硝酸リチウム内部圧入によるコンクリート構造物のASR補修工事
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】亜硝酸リチウムによるコンクリート構造物の補修技術
プレスリリースを更新。2021年7月12日【防水ジャーナル】コンクリート構造物の耐久性を向上させる方策
プレスリリースを更新。2021年7月12日【セメント新聞】JIS順守「逆効果も」 より信頼される業界に 十河氏基調講
プレスリリースを更新。2021年7月5日【セメント新聞】JISにない「品質」いかに確保するか 十河茂幸氏が基調講演
プレスリリースを更新。2021年7月5日【九建日報】講演動画の配信開始 構造物健康寿命の延ばし方
プレスリリースを更新。2021年7月2日【中建日報】補修・補強フォーラム2021 講演動画のネット配信を開始
2021第4回コンクリート診断士合格指南講座 ~十河塾~
プレスリリースを更新。2021年5月11日【中建日報】フォーラム全会場を中止 代わりに講演動画配信へ
2021第3回コンクリート診断士合格指南講座 ~十河塾~
2021年度のフォーラムが中止となりました。代わりとしてオンラインフォーラムを開催いたします。
2021ミニフォーラムのチラシが完成しました。
2021第2回コンクリート診断士合格指南講座 ~十河塾~
プレスリリースを更新。2021年3月2日【中建日報】今年度2回目のテーマ別協議会
「セメント系材料の基礎知識に関する動画の配信」(CPDプログラム)をスタートしました。
プレスリリースを更新。2021年1月1日【中建日報】年賀特集「市町管理橋梁の適正な維持管理に向けて」
2020/12/06 JCMA北海道暴露試験場に設置した試験体の測定作業を行いました。
コンクリートメンテナンス協会オンラインセミナー 11/28講演の動画を掲載しました。
2020/11/20 関東技術事務所 技術展示館がリニューアルオープンしました。
11/28オンラインセミナーのレジュメを掲載しました。